法人設立届出書 東京都 書き方と提出先

法人設立届出書 東京都 書き方と提出先

法人設立届出書 東京都 書き方

法人設立届出書の概要
📝
目的

法人設立を税務署に通知

📅
提出期限

設立日から15日以内

📍
提出先

所轄の都税事務所

法人設立届出書の入手方法と必要書類

法人設立届出書は、東京都主税局のウェブサイトからダウンロードすることができます。また、都税事務所の窓口でも入手可能です。必要書類は以下の通りです:

  1. 法人設立届出書(正本1部、副本1部)
  2. 定款の写し
  3. 登記事項証明書(履歴事項全部証明書)

 

これらの書類を準備することで、スムーズに手続きを進めることができます。

 

東京都主税局の法人設立届出書の記載要領(PDF)

法人設立届出書の記入方法と注意点

法人設立届出書の記入には、以下の点に注意が必要です:

  1. 所轄都税事務所:本店所在地を管轄する都税事務所名を記入
  2. 設立年月日:登記簿に記載されている設立登記日を記入
  3. 事業年度:定款に記載された会計期間を記入
  4. 資本金または出資金の額:登記簿に記載された金額を記入
  5. 代表者氏名:代表者の氏名を記入し、法人の実印を押印

 

特に注意が必要なのは、設立年月日と事業年度の記入です。設立年月日は登記簿の日付と一致させ、事業年度は定款の記載通りに正確に記入しましょう。

東京都の法人設立届出書提出先と期限

東京都での法人設立届出書の提出先は、本店所在地を管轄する都税事務所です。提出期限は設立日(設立登記の日)から15日以内となっています。

 

東京23区内の場合:

  • 提出先:所轄の都税事務所
  • 提出期限:設立日から15日以内

 

東京23区外の場合:

  • 提出先:所轄の都税支所または支庁
  • 提出期限:設立日から15日以内

 

提出は窓口持参のほか、郵送でも可能です。郵送の場合は、配達証明付き書留郵便を利用するなど、確実に届くようにしましょう。

 

東京都主税局の都税事務所一覧

法人設立届出書の記入例と具体的な書き方

法人設立届出書の具体的な記入例を見てみましょう:

  1. 所轄都税事務所:例「渋谷都税事務所長」
  2. 設立年月日:例「令和6年4月1日」
  3. 事業年度:例「自4月1日 至3月31日」
  4. 資本金または出資金の額:例「5,000,000円」
  5. 代表者氏名:例「東京 太郎」(押印欄に実印を押印)

 

記入する際は、黒のボールペンを使用し、誤記入した場合は二重線で消して訂正印を押します。修正液や修正テープの使用は避けましょう。

法人設立届出書の電子申請と今後の動向

東京都では、法人設立届出書の電子申請サービスを提供しています。eLTAX(地方税ポータルシステム)を利用することで、オンラインで届出書を提出できます。

 

電子申請のメリット:

  • 24時間365日いつでも申請可能
  • 窓口に行く必要がない
  • 申請状況をオンラインで確認できる

 

今後、デジタル化の進展に伴い、電子申請がさらに普及する可能性があります。法人設立時の手続きがより簡素化される動きも見られるため、最新の情報に注意を払うことが大切です。

 

eLTAX(地方税ポータルシステム)公式サイト

法人設立届出書の記入時の注意点

法人設立届出書の記入ミスを防ぐコツ

 

法人設立届出書の記入ミスを防ぐためには、以下のポイントに注意しましょう:

  1. 下書きを作成する:本番の用紙に記入する前に、コピーや別紙で下書きを作成
  2. 定款や登記簿を確認:記入内容と定款や登記簿の内容が一致しているか再確認
  3. 複数人でチェック:可能であれば、別の人にも内容をチェックしてもらう
  4. 最新の様式を使用:古い様式を使用していないか確認
  5. 記入漏れに注意:すべての必要事項が記入されているか確認

 

特に、設立年月日や事業年度、資本金の額などは、登記簿や定款と一致しているか慎重に確認することが重要です。

法人設立届出書の提出後の流れと追加手続き

法人設立届出書を提出した後の流れと、必要な追加手続きについて理解しておくことが大切です:

  1. 受付:都税事務所で届出書が受け付けられる
  2. 確認:記載内容の確認が行われる
  3. 登録:法人情報が都税システムに登録される
  4. 通知:必要に応じて、追加の書類提出や修正の連絡がある

 

追加で必要な手続きとしては、以下のようなものがあります:

  • 法人事業税・法人都民税の申告:事業年度終了後に必要
  • 事業所税の申告:該当する場合のみ(23区内で一定規模以上の事業所)
  • 固定資産税・都市計画税の申告:固定資産を所有する場合

 

これらの手続きについても、期限や必要書類を確認し、適切に対応することが重要です。

法人設立届出書 東京都 書き方のよくある質問と回答

法人設立届出書の書き方に関して、よくある質問とその回答をまとめました:

 

Q1: 提出期限に間に合わない場合はどうすればいいですか?
A1: できるだけ早く提出するようにしましょう。遅れる理由を説明し、理解を求めることが大切です。

 

Q2: 法人番号はどこで確認できますか?
A2: 国税庁法人番号公表サイトで確認できます。設立直後は未公表の場合があります。

 

Q3: 支店や営業所がある場合はどうすればいいですか?
A3: 届出書の「支店・出張所・工場等」欄に記入します。登記の有無にかかわらず、すべての事業所を記載します。

 

Q4: 電子申請と書面提出の違いは何ですか?
A4: 電子申請は24時間可能で、窓口に行く必要がありません。書面提出は原本の提出が可能で、押印が必要な場合に適しています。

 

Q5: 提出後に内容を変更したい場合はどうすればいいですか?
A5: 「異動届出書」を提出して、変更内容を届け出る必要があります。

 

これらの質問と回答を参考に、疑問点を解消しながら手続きを進めていくことをおすすめします。

法人設立届出書の記入における独自の工夫と効率化

法人設立届出書の記入をより効率的に行うための独自の工夫をいくつか紹介します:

  1. テンプレートの作成:
    頻繁に使用する項目(所轄都税事務所名など)をあらかじめ入力したテンプレートを作成しておくと、記入時間を短縮できます。
  2. チェックリストの活用:
    必要事項や添付書類をリスト化したチェックリストを作成し、漏れがないか確認します。
  3. デジタルツールの利用:
    スキャンアプリを使用して、記入済みの届出書をデジタル保存しておくと、後で参照する際に便利です。
  4. 関連書類のセット化:
    法人設立届出書と一緒に提出することが多い書類(定款の写しなど)をセットにして保管しておくと、提出時の準備がスムーズになります。
  5. 記入例の保存:
    一度作成した届出書の写しを保管しておくと、次回の参考になります。

 

これらの工夫を取り入れることで、法人設立届出書の記入や提出の作業をより効率的に進めることができます。特に、複数の法人を設立する場合や、定期的に手続きを行う必要がある場合に有効です。

法人設立届出書提出後の注意点

法人設立届出書 東京都 書き方の最新の変更点

 

法人設立届出書の書き方や提出方法には、時折変更が加えられることがあります。最近の主な変更点や注意すべき点をいくつか紹介します:

  1. オンライン申請の推奨:
    東京都では、eLTAXを利用したオンライン申請を推奨しています。今後、さらにデジタル化が進む可能性があります。
  2. 法人番号の記載:
    法人番号の記載が必須となりました。設立直後で法人番号が未取得の場合は、取得次第速やかに届け出る必要があります。
  3. 消費税の新設法人に関する記載:
    消費税の新設法人に該当する場合の記載方法が明確化されました。資本金1,000万円以上の場合は特に注意が必要です。
  4. 添付書類の簡素化:
    一部の添付書類が省略可能になるなど、手続きの簡素化が進んでいます。最新の要件を確認することが大切です。
  5. 記載事項の変更:
    事業目的の記載方法など、一部の記載事項に変更がある可能性があります。最新の記載要領を参照しましょう。

 

これらの変更点に注意しながら、最新の情報に基づいて届出書を作成することが重要です。不明な点がある場合は、所轄の都税事務所に確認するのがよいでしょう。

法人設立届出書提出後の追加手続きと期限

法人設立届出書を提出した後も、いくつかの追加手続きが必要になる場合があります。主な手続きとその期限をまとめました:

  1. 法人事業税・法人都民税の申告:
  • 期限:事業年度終了後2ヶ月以内
  • 内容:事業年度の所得や税額を申告
  1. 事業所税の申告(該当する場合):
  • 期限:事業年度終了後2ヶ月以内
  • 内容:23区内で一定規模以上の事業所を有する場合に必要
  1. 固定資産税・都市計画税の申告:
  • 期限:毎年1月1日現在の状況を1月31日まで
  • 内容:固定資産を所有する場合に必要
  1. 法人設立届出書の記載事項に変更があった場合の異動届出:
  • 期限:変更があった日から15日以内
  • 内容:本店