法人設立 設置届の書き方と提出先

法人設立 設置届の書き方と提出先

法人設立 設置届とは

法人設立・設置届出書の概要
📝
目的

新設法人の基本情報を税務署等に通知

📅
提出期限

設立日から2ヶ月以内(自治体により異なる)

🏢
提出先

税務署、都道府県税事務所、市区町村役場

 

法人設立・設置届出書は、新しく会社を設立した際に、その基本情報を税務署や地方自治体に通知するための重要な書類です。この届出書は、法人税や消費税などの納税義務が発生することを行政機関に知らせる役割を果たします。

 

提出期限は一般的に設立日から2ヶ月以内とされていますが、都道府県や市区町村によっては15日以内など、より短い期限が設定されている場合もあります。そのため、法人設立後はできるだけ早めに手続きを進めることが重要です。

法人設立届出書の入手方法

法人設立届出書は、以下の方法で入手することができます:

  1. 国税庁のウェブサイトからダウンロード
  2. 最寄りの税務署で直接入手
  3. 都道府県税事務所や市区町村役場で入手(地方税用)

 

国税庁のウェブサイトからダウンロードする場合は、「法人設立届出書」で検索すると簡単に見つけることができます。ただし、都道府県や市区町村に提出する書類は、各自治体のウェブサイトで確認するか、直接窓口で入手する必要があります。

法人設立届出書と法人設置届出書の違い

法人設立届出書と法人設置届出書は、似たような名称ですが、その用途は異なります:

  • 法人設立届出書:新しく法人を設立した際に使用
  • 法人設置届出書:既存の法人が新たに支店や営業所を設置した際に使用

 

多くの場合、これらの書類は「法人設立・設置届出書」として一つの様式にまとめられており、該当する方(設立または設置)を選択して記入します。

法人設立届出書の記載事項と注意点

法人設立届出書には、以下の主な項目を記載する必要があります:

  1. 法人名
  2. 本店所在地
  3. 代表者氏名・住所
  4. 設立年月日
  5. 事業年度
  6. 資本金額
  7. 事業目的

 

記載の際は、以下の点に注意しましょう:

  • 登記事項証明書(登記簿謄本)の内容と一致させる
  • 代表者の印鑑(法人実印)を押印する
  • 事業年度は定款の記載と一致させる
  • 資本金額は登記時の金額を記入する

 

特に、登記事項証明書との整合性は重要です。不一致があると、後日税務署から問い合わせがある可能性があります。

法人設立届出書の添付書類

法人設立届出書を提出する際は、以下の書類を添付する必要があります:

  1. 定款の写し
  2. 登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
  3. 株主等の名簿(出資者名簿)の写し

 

これらの書類は、法人の基本情報を証明するものとして重要です。特に登記事項証明書は、法人の存在と内容を公的に証明する書類であり、必ず原本を添付しましょう。

法人設立届出書のオンライン提出方法

近年、行政手続きのデジタル化が進み、法人設立届出書もオンラインで提出できるようになっています。e-Taxを利用することで、24時間365日いつでも提出が可能です。

 

オンライン提出のメリット:

  • 窓口に行く必要がない
  • 提出状況をリアルタイムで確認できる
  • 添付書類の電子化により、ペーパーレス化が進む

 

ただし、初めてe-Taxを利用する場合は、事前に利用者識別番号の取得が必要です。また、電子証明書も必要となるため、準備に時間がかかる場合があります。

 

e-Taxでの法人設立届出書提出方法について詳しく解説されています

 

法人設立届出書の提出は、法人設立後の重要な手続きの一つです。正確に記入し、期限内に提出することで、スムーズな事業開始につながります。不明点がある場合は、所轄の税務署や専門家に相談することをおすすめします。

法人設立 設置届の提出先と期限

法人設立・設置届出書の提出先と期限は、提出する機関によって異なります。正確に把握し、期限内に提出することが重要です。

法人設立届出書の税務署への提出期限と方法

税務署への法人設立届出書の提出期限は、法人設立日(設立登記の日)から2ヶ月以内です。提出方法は以下の3つがあります:

  1. 窓口持参
  2. 郵送
  3. e-Tax(電子申告)

 

窓口持参の場合、管轄の税務署の受付時間内に提出します。郵送の場合は、配達証明付き郵便を利用すると、提出日の証明になります。e-Taxを利用する場合は、24時間365日提出可能ですが、事前に利用者識別番号と電子証明書の取得が必要です。

法人設立届出書の都道府県税事務所への提出手続き

都道府県税事務所への提出期限は、多くの場合15日以内とされていますが、自治体によって異なる場合があります。都道府県税事務所では、主に法人事業税と法人県民税に関する手続きを行います。

 

提出方法:

  • 窓口持参
  • 郵送
  • 電子申請(自治体によって異なる)

 

都道府県によっては、eLTAX(地方税ポータルシステム)を利用した電子申請が可能な場合もあります。

法人設立届出書の市区町村役場への提出と注意点

市区町村役場への提出期限も、多くの場合15日以内ですが、自治体によって異なります。ここでは主に法人市民税に関する手続きを行います。

 

注意点:

  • 東京23区の場合、都税事務所への提出のみで済む
  • 支店や営業所がある場合、それぞれの所在地の市区町村にも提出が必要

 

市区町村によっては、独自の様式を使用している場合もあるため、事前に確認することをおすすめします。

法人設立届出書の提出忘れによるリスクと対処法

法人設立届出書の提出を忘れたり、期限を過ぎてしまったりした場合、以下のようなリスクがあります:

  1. 税務調査の対象になりやすくなる
  2. 各種税金の申告・納付が遅れる可能性がある
  3. 行政サービスを受けられない場合がある

 

提出を忘れてしまった場合の対処法:

  • すぐに管轄の税務署や自治体に連絡する
  • 遅れた理由を説明し、速やかに提出する
  • 必要に応じて、税理士などの専門家に相談する

 

国税庁のウェブサイトでは、法人税に関する各種手続きについて詳しく解説されています

 

提出忘れを防ぐためには、法人設立時にスケジュールを立て、期限を明確にしておくことが重要です。また、税理士や行政書士などの専門家にサポートを依頼することも一つの方法です。

法人設立届出書のデジタル化と今後の展望

政府のデジタル化推進により、法人設立届出書を含む各種行政手続きのオンライン化が進んでいます。今後の展望として以下が考えられます:

  1. ワンストップサービスの拡充

    • 複数の行政機関への提出を一度の手続きで完了

  2. AIによる記入支援

    • 入力ミスの減少や、効率的な記入をサポート

  3. ブロックチェーン技術の活用

    • データの改ざん防止や、セキュリティの向上

 

デジタル庁のウェブサイトでは、行政のデジタル化に関する最新の取り組みが紹介されています

 

これらの技術革新により、法人設立時の手続きがより簡素化され、起業家の負担が軽減されることが期待されます。一方で、個人情報保護やセキュリティ対策など、新たな課題への対応も必要となるでしょう。

 

法人設立・設置届出書の提出は、新しく事業を始める上で避けては通れない重要な手続きです。正確な情報を期限内に提出することで、スムーズな事業開始につながります。また、行政のデジタル化の動向にも注目し、効率的な手続き方法を選択することが大切です。不明点がある場合は、各機関の窓口や専門家に相談し、適切に対応しましょう。